3年前に正社員の仕事を辞めて、業務委託のドライバーをしています。
業務委託の為に保険料や市民税や年金保険は自己負担になりました。
さらに家庭の光熱費も自分が支払いしています。
最初の頃はクレジットカードを持っており、
生活費や光熱費、保険料や市民税はクレジットカード引き落としにしていました。
だけど、月々の給料が下がってしまい、
ドライバーのガソリン代も自己負担。
月々の給料ではできなくなってしまい、
給料は日払い制に変更。日払いが落とし穴になりました。
クレジットカード代が支払いできなくなってしまい、強制解約。
法律事務所にて過払い金相談と任意整理。
当然弁護士費用も上乗せで月々払っていくことになりました。
総額120万円プラス生活費や光熱費や保険料含めて支払いしていくことになりました。
今も光熱費はギリギリの支払い。
保険料や市民税も滞納しがち。
弁護士費用も滞納してしまう状態で毎日が請求書が来ないか?という地獄の日々が続いています。
以前使っていたクレジットカードの過払い金相談もしていますが、
結局、過払い金相談もままならない弁護士費用滞納で、
相談を辞めようとも考えています。
辞めても月々の支払いは変わらないので、悩んでいます。
消費者金融に借り入れする方法もありましたが、
以前利用していて、問題があって借り入れできず。
副業もしていますが、月々10000円がやっとです。
それでも「いつかは楽になるだろう」と思い、日々仕事や生活をしています。
業務委託より正社員で働いた方が良かったと感じています。
最近のコメント